
練馬店ショールーム
緊急出動!!
みなさんこんにちは。板橋営業所の斉藤です。
今日はとっても暑いですね。暑い日は冷たいうどん、そばにアイスが欠かせませんね。
外でスポーツなどをしたいのですが今日はお店の当番でショールームを開けております。
本日も現場に職人さんが入っている為自転車で現場を見てきました。
帰りにスーパーでアイスを物色して営業所に2箱買って来ました。
明日にはなくなっているかもしれませんね。
さて前置きはこの辺で本題に!
先日オーナー様からの依頼で賃貸アパートの玄関前に水が垂れてるから見てほしいとの依頼でした。
その日はあいにく雨で雨漏れか漏水かわからないと思ったのですがとりあえず他の営業マンに連れられて現地調査に向かいました。
夜20時でこれから職人さんが来てくれるとは思いませんが電話をしたらすぐチェックするアドバイスをしてくれました。
漏水の可能性があるのでユニットバス天井裏を確認すると奥の方で水が垂れていましたがよく見えませんでしたが
確実に濡れています。
そして上の階の方へお話して次の日入って調査をする事となりました。
間取りが一緒だったらキッチンのお湯の管じゃないかと感じてはいましたが
確実にここだと判明!
やはり給湯管の継ぎ目からポタポタと垂れていました。
前日に水道メーターを見たがまったく回っていなくても漏水はおきるんですね。
だいぶ前から漏水の疑いがあったみたいでカビが生えています。
これで職人さんに写真を送ったら明日の朝来てくれるとのことで
この日は下に雑巾を引き、お客さんがペット用シーツを持ってきてくれました。
最後に漏水箇所に多少は変わると思いテープをぐるぐる巻きにしてその日は撤退!
翌朝職人さん現地確認作業開始!!
水栓のゴムパッキンです。右が新品、左が交換前のものでした。
すり減って半分なくなっていました。
分解ついでにスピンドルと全部の継手パッキン交換しました。
それが原因で1階に漏水を起こしていました。
長く使っていると蛇口や継手部分から漏水が起きてしまいます。
前回もブログに書きましたが天井、床下からの見えないところでの漏水はたくさん起きます。
水廻りのリフォーム時はもちろん、気になる方、水道料金が高く感じている方は
是非ニッカホームまでご連絡くださいませ。
床下の無料点検。私たちが伺うのはもちろん無料です。工事をするまでは一切お金がかかりませんので
今後もどうぞよろしくお願いします。
以上 工事を見るのが大好きな斉藤でした。